マルスエロゴ

【予算を抑えてお仏壇を綺麗にする方法】お仏壇のクリーニング【予算や期間も解説】

question cat

お仏壇の汚れが気になる人
「お仏壇をキレイにする方法が知りたい」
「あまりお金をかけずに、キレイに出来ないかな?」
「予算や期間が知りたい」

上記の疑問に答えます。

✓ 本記事の内容

  • お仏壇のクリーニングについての解説
  • お仏壇のクリーニングの予算・期間

マルスエ佛壇は、創業大正14年。創業から、たくさんのお客さまのお仏壇修復依頼を頂いています。

「もう少し予算を落とした修復はないですか?」というご要望もあり、お仏壇のクリーニングを提案する機会もあります。
今回の記事は、その経験から、「お仏壇のクリーニング」について解説します。

お仏壇のクリーニングとは?

お仏壇を修理するタイミングは主に、

  • 汚れてきた(見た目の改善)
  • 不具合がある(機能の改善)
  • 不満がある(サイズ・デザインの改善)

ざっくりと上記のパターンになると思います。

色々な修復の方法がありますが、低予算で・汚れてきたを解決できるのがクリーニングです。
本記事ではお仏壇のクリーニングにフォーカスして解説していきます。

*クリーニング以外の修復については、以下の記事にまとめています。

参考記事:【クリーニングからリメイクまで】お仏壇の修理まとめ【仏壇職人が解説】

クリーニングは「汚れ」の改善

お仏壇のクリーニング=お仏壇の「汚れ」のトラブルを解決する修復です。

お仏壇を長く使っていると色々な「汚れ」が蓄積されます。

  • ホコリの蓄積
  • 手垢
  • ろうそくが垂れたロウ汚れ
  • お線香の煙からくるヤニ汚れ
  • 水をこぼしてしまった水アカ

以上の「汚れ」のトラブルを解決するのがお仏壇のクリーニングになります。

色々なクリーニング方法がありますが、マルスエ佛壇では原則、解体クリーニングを推奨しています。
理由は、解体しない場合はお手入れでなんとかなることが多いからです。

参考記事:【掃除・お磨き・DIY 方法】お仏壇のお手入れまとめ【仏壇職人が解説】

上記の記事を読んで、お手入れをすれば、ある程度の汚れは落とせます。
逆に言うと、お手入れで改善出来ない場合は、解体クリーニングの出番です。

お洗濯や洗いとの違い

前項で「お仏壇のクリーニング」の定義を解説しましたが、「お仏壇のお洗濯」「お仏壇の洗い」という言葉もあって、お客さまからすると分かりづらい現状です。

クリーニング(洗い)お洗濯
目的「汚れ」の改善「状態」の改善
木地洗浄のみ*点検・状態により部分交換
塗り既存の塗装を洗浄してキレイにする*塗り直す
金箔既存の金箔を洗浄、タッチアップ*押し直す
金具洗浄のみ*再着色(または塗装)・金メッキ

*状態により、再施工を提案することもあります。

以上が違いになります。

住宅で言うところの「リフォーム」が「お洗濯」
「ハウスクリーニング」が「クリーニング」や「洗い」という感じですね。

お洗濯と比較した場合のクリーニングのメリット

  • 工程を省略でき、コストが下がる。
  • 工程を省略でき、期間が短くなる。
  • 木地・塗り・箔・金具の状態がよければ、新品同様にできる。

お洗濯と比較した場合のクリーニングのデメリット

  • 木地・塗り・金箔・金具の経年劣化を改善するわけではない。
  • 状態が悪い場合、クリーニングでは改善出来ない場合がある。
  • 上の理由により、思ったよりキレイにならず、不満が残る場合がある。

以上が「クリーニング(洗い)」と「お洗濯」の違いになります。

参考記事:【完全修理・新品同様】お仏壇のお洗濯【予算や期間も解説】

解体クリーニングの流れ

  1. 点検・お見積り
  2. 引き取り(必要に応じて、閉眼供養(お精抜き))
  3. 解体
  4. 点検(解体時に不具合が見つかった場合は、報告・お見積り)
  5. 洗浄・磨き
  6. (塗装のタッチアップ)
  7. 金箔のタッチアップ
  8. 金具は洗浄・ニス引き
  9. 組み立て
  10. 納品(必要に応じて、開眼供養(お精入れ))

以上の流れです。

括弧の工程は、お仏壇の状態によりますので、お見積り時に状態を点検してもらい、確認しましょう。

お洗濯の予算と期間

クリーニングの仕様と予算

クリーニングは汚れを落とすのが目的なので、お洗濯のように「松・竹・梅」のような仕様はありませんが、サイズ・造り・状態によって技術料が変わります。

また、

  • 問題のある木地を交換する
  • 部分的に塗り直す
  • 部分的に金箔を押し直す
  • 金具を修復・交換する

何らかの不具合があり、上記のような部分修復を行う場合もあり、部分修復はクリーニング費用に含まれないので、オプションとして提案されることが多いと思います。

参考までに、マルスエ佛壇の解体クリーニング価格表を載せておきます。

大きさ価格
2尺(60cm 程)金仏壇25万円〜
小仏(85cm 程)金仏壇40万円〜
大仏(115cm 程)金仏壇80万円〜
家具調仏壇15万円〜

お洗濯の期間

仕様や大きさによって異なります。
仕様や大きさによって工程が違うためです。

大きいお仏壇で部分修復ありの場合…1ヶ月〜
小さいお仏壇で部分修復なしの場合…2週間〜

お仏壇はひとつひとつ造りが違い、年数や配置環境によって劣化具合も多様なので、上記は目安です。

記事のまとめ

  • お仏壇のクリーニングは、「汚れのトラブル」を改善する修復方法です。
  • お洗濯(完全修復)と比較して、安価です。
  • 状態が良ければ、新品同様に出来ます。
  • 状態を見てもらい、クリーニングと部分修復を組み合わせた見積もりを作成可能。
  • お仏壇はひとつひとつ造りや状態が違うので、まずはお見積りを依頼しよう。

こんな感じです。

プロからのアドバイスと言う意味では、長い目で見るとお洗濯をした方が良い場合が多いです。
ですが、お洗濯  は「完全修復」なので、まだまだ劣化していないお仏壇に施行して、もったいないな、というケースが多いのも事実です。
お仏壇の状態にあわせて、おトクにキレイにしましょう、という目的で「お仏壇のクリーニング」があります。

このサイトでは色々な修復方法を比較できますので、不満の残らないよう、納得いく修復を目指すお手伝いが出来たら嬉しく思います。

最後に宣伝です。
マルスエ佛壇ではお仏壇のクリーニングの調査・お見積りを無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームinfo@marusue.jp

© 2020 Marusue. All right reserved

変わり塗り